建設業新規許可・更新・変更申請代行

◎ 建設業許可の申請をしたいのだけど本業で忙しくて時間が ない。
◎ 建設業許可申請をしたいのだけどどうしたらよいのかわからない。
 そんな場合はお気軽にご相談ください

 

☆建設業許可はこのような場合に必要です

 

  1.   1件の請負代金が500万円以上の土木工事を請け負う場合。                  
  2.    1件の請負代金が1500万円以上の建築工事か150㎡以上の木造住宅工事をする場合。
  3.    公共工事の受注をしたい場合。(入札参加資格を取得する場合に必要です。)

 

☆現に建設業許可を受けている場合にも次の手続きが必要です。 

  •   毎年度終了後の決算報告
  •   5年ごとの更新手続き(建設業許可は5年毎の更新が必要です。)
  •   会社の名称、所在地、役員氏名等々の変更があったときま
  •   営業所を増やすとき
  •   新しい業種の建設業を開始したい場合の業種追加手続き。
  •   現在受けている知事免許を大臣免許にする場合。(大臣免許を知事免許にする場合も同様。)

    ※2つ都道府県にまたがって建設業の営業所を開設する場合、大臣免許が必要です。

 

 

☆ 建設業許可を得る場合様々な条件をクリアすることが必要です。 

  •  人的要件:経営上の責任者や技術者が確保されているか。(必置条件があります。)
  •   財務的要件:一定以上の資産が確保されていること
  •   欠格事項に該当していないこと
  •   その他

 また、申請者によっては個別的に要件が異なる場合があり、許可官庁との調整が必要となることがあります。

 

 

主な取扱業務

  建設業許可新規申請代行(大臣免許・知事免許)

 建設業許可更新申請代行

 建設業許可変更申請代行

 建設業許可決算報告代行

 あわせて、宅建業許可、マンション管理業許可、法人設立、産業廃棄物収集運搬業許可、外国人の在留許可・永住・帰化申請、古物商許可、車庫証明取得等も代行いたします。(料金のセット割引もあります。)